しびれ・痛みにさようなら。
本気で坐骨神経痛を治したいあなたへ正しく骨盤調整すれば長年のしびれでも改善を目指せます。
当院は最後まであきらめません
一緒に改善を目指しましょう
こんな症状で
お困りではありませんか?
- おしりから脚にかけて痛みがある
- 長い時間たっていることがつらい
- 腰を反らすと脚に痛みやしびれを感じることがある
- おしりの痛みが強く、座り続けることが困難
- 歩くと脚に痛みが出るため歩けなくなるが、休むと歩くことができる
- 体をかがめると痛みが強くなる
丁寧なカウンセリングと無痛整体で 痛くなった筋肉と
自律神経と脳に直接アプローチするから、
長年の坐骨神経痛を解決させ、元気だったあの頃の健康へと
導きます!
当院で問題を解決された
方の喜びの声
病院でも改善せず諦めかけた
坐骨神経痛が当院でよくなる理由
ボディコーディネーションエニシにはさまざまな腰のトラブルで来院されるお客様が多くいます。
坐骨神経痛・椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・分離症など、痛くて眠れない方や手術しかないと宣告された方なども多くいます。そういった方々が当院でその悩みを次々と解決されていくには理由があります。
理由1
数多くの医療従事者が
当院の技術を推薦しています。
詳しい推薦コメントは
『医療従事者 専門家からの推薦状』
ページをご覧ください。
過去20,000人の症例実績を元に体の癖を見抜きあなたに合った的確な施術をします。
体の基本的な構造は誰もがほぼ同じです。
しかし筋肉の付き方や、施術したときの反応は
人それぞれ異なります。そのため教科書通りの
施術では良い成果を得ることができません。
特に長年の慢性症状に苦しんでいる方の場合は、
体に改善を妨げる悪い癖が染みついています。
過去20,000人の施術をしてきた経験から、体に
つく悪いパターンを見抜き、
あなたの体に合った的確なオーダーメイド施術をします。
だから体に負担を掛けずに無理なく腰の痛みを良くしてくことができます。
理由2
徹底したカウンセリングと 検査で
痛みの原因を究明します。
坐骨神経痛を解決させるためには、
まずその痛みを出している原因を知る必要があると
私は考えています。当たり前のように感じるかもしれませんが、実はこれは簡単ではありません。
なぜなら
「レントゲンでは異常がない。でも激痛が走る」
といった方もいれば、その反面、
「レントゲンでは椎間板ヘルニアの状態にある。
でもまったくどこも痛くない」
という方も多く存在するからです。
そこで当院では、以下の2つのことを
カウンセリングと検査により突き止めます。
- 痛みを起こしている原因は何か
症状を鎮めるために必要な施術はなにか - 再発しないよう根本解決させるために
必要な施術はなにか
この二つを究明することで、まずは痛みをだしてる本当の原因を知る、そして今ある痛みを楽にしていく。
理想的な施術計画を立てることができます。
理由3
坐骨神経痛をを
3つのステップで解決する。
実は坐骨神経痛で苦しむ方のほとんどの原因が腰の筋肉の硬にあります。つまり腰の硬さを取ってあげれば嘘かのようにしびれや痛みが解決していきます。整形外科などで坐骨神経痛を引き起こしている原因として、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症と診断された方も解決することあが可能です。
結論どうすれば解決できるのかといいますと
- 関節の位置を正常に戻す
- 硬くなってしまった筋膜を緩める
- 姿勢を改善する
これら3つを計画的に行っていく必要があります。
これら3つのステップを体の状態を見極めつつ行っていける
から、坐骨神経痛も良くしていくことができます。
どれぐらい通えば坐骨神経痛は
良くなりますか?
あなたの坐骨神経痛をよくするための通院回数や期間は、症状の程度や年齢などによって変わります。また必ず治るという断言もできません。しかしこれまでの臨書経験である程度の目安はお伝えすることができます。
坐骨神経痛の症状が落ち着くまでまでの目安通院回数
いくつかの症例の紹介
症状
清掃の仕事をしておりもともと腰痛あったが徐々にお尻や脚の付け根にも痛みを感じ始める。その後、足にしびれが出現しまともに歩けなくなる。
知人の紹介で当院を知り来院。
施術経過
1回目
初回で痛みが1/2になるも痺れ残存。
2回目~6回目
週に1-2回の通院で、腰回りの筋肉の調整で
痺れが減り楽になる。
7回目~12回目
週に1回のペースで通院。
仕事中でも症状が出ないように全身の調整を行う。現在は1~2か月に1回のペースでメンテナンス通院中
坐骨神経痛の特徴
お尻・足の後ろ側・すね・ふくらはぎにかけて現れる、痛み・しびれ・まひなどの症状を指します。坐骨神経痛は疾患名ではなく、頭痛や腹痛と同じく、症状を表す言葉として使われています。原因はさまざまで、坐骨神経が刺激を受けたり圧迫されたりすることで発生することが多くあります。末梢神経の中でも坐骨神経は、お尻・太もも・ふくらはぎへとつながっている非常に長い神経のため、症状が現れる場所もさまざまです。重篤な症状(排尿・排便障害)が現れた場合は手術を行うこともあります。
坐骨神経痛の原因
1.腰椎椎間板ヘルニア
この病名は耳にしたことがある人も多いと思います。
人間の背骨を構成しているのは椎体と言われる組織です。
そして、この椎体と椎体の間にあり、クッションのような役割を果たしているのが椎間板という軟骨です。
腰椎椎間板ヘルニアとは、この椎間板が飛び出したり、はみだしてしまう状態のことを言い、これが起こると神経を圧迫するので、腰に痛みや痺れを感じる坐骨神経痛を発症してしまうのです。
2.腰部脊柱管狭窄症
背骨には、脊柱管という神経を囲んでいる管があります。この脊柱管が狭くなってしまい、圧迫されてしまっている状態が腰部脊柱管狭窄症で、腰の痛みだけでなく足に痛みが出ることもあります。
この腰部脊柱管狭窄症は、若年層の方にも発症が多い腰椎椎間板ヘルニアと異なり、加齢による筋肉の衰えが原因となることが多いので、高齢者に発症者が多い傾向があります。
3.その他の原因
坐骨神経痛は、上記の2つの腰椎疾患を原因として生じることが多いですが、その他にも原因があります。
お尻にある筋肉である梨状筋が圧迫される梨状筋症候群や、脊椎や脊髄・骨盤にガンができることも坐骨神経痛発症の原因となります。
また、日常で行う動作や生活習慣が原因となることも多いです。
例えば姿勢の悪さは、身体に偏った負荷がかかり、腰椎疾患を引き起こしますし、冷えや喫煙、肥満などをきっかけとした筋肉の凝り固まりや血流の滞りも坐骨神経痛の原因となります。