成長痛にさようなら。
本気で成長痛を治したいあなたへ正しく筋肉を調整すれば長年の症状でも改善を目指せます。
当院は最後まであきらめません
一緒に改善を目指しましょう
こんな症状で
お困りではありませんか?
- 痛みを我慢しながら運動をしている
- 急激に身長が伸びて膝が痛い
- ジャンプするとお皿の下が痛い
- ストレッチや湿布をしているが治らない。
- スポーツを痛みなくしたい
- 病院でオスグット病と言われたが何をしていいかわからない
丁寧なカウンセリングと無痛整体で 痛くなった筋肉と
自律神経と脳に直接アプローチするから、
成長痛を解決させ、元気だったあの頃の健康へと
導きます!
当院で問題を解決された
方の喜びの声
病院でも改善せず諦めかけた
成長痛が当院でよくなる理由
ボディコーディネーションエニシにはさまざまな症状のトラブルで来院されるお客様が多くいます。
成長痛・オスグット病・ジャンパー膝・捻挫後の後遺症・腰痛・分離症など、痛くて眠れない方なども多くいます。そういった方々が当院でその悩みを次々と解決されていくには理由があります。
理由1
数多くの医療従事者が
当院の技術を推薦しています。
詳しい推薦コメントは
『医療従事者 専門家からの推薦状』
ページをご覧ください。
過去20,000人の症例実績を元に体の癖を見抜きあなたに合った的確な施術をします。
体の基本的な構造は誰もがほぼ同じです。
しかし筋肉の付き方や、施術したときの反応は
人それぞれ異なります。そのため教科書通りの
施術では良い成果を得ることができません。
特に長年の慢性症状に苦しんでいる方の場合は、
体に改善を妨げる悪い癖が染みついています。
過去20,000人の施術をしてきた経験から、体に
つく悪いパターンを見抜き、
あなたの体に合った的確なオーダーメイド施術をします。
だから体に負担を掛けずに無理なく腰の痛みを良くしてくことができます。
理由2
徹底したカウンセリングと 検査で
痛みの原因を究明します。
症状を解決させるためには、
まずその痛みを出している原因を知る必要があると
私は考えています。当たり前のように感じるかもしれませんが、実はこれは簡単ではありません。
なぜなら
「レントゲンでは異常がない。でも激痛が走る」
といった方もいれば、その反面、
「レントゲンでは異常な状態にある。
でもまったくどこも痛くない」
という方も多く存在するからです。
そこで当院では、以下の2つのことを
カウンセリングと検査により突き止めます。
- 痛みを起こしている原因は何か
症状を鎮めるために必要な施術はなにか - 再発しないよう根本解決させるために
必要な施術はなにか
この二つを究明することで、まずは痛みをだしてる本当の原因を知る、そして今ある痛みを楽にしていく。
理想的な施術計画を立てることができます。
理由3
成長痛を
3つのステップで解決する。
実は成長痛の痛みで苦しむ方のほとんどの原因が筋肉の硬にあります。つまり筋の硬さを取ってあげれば嘘かのようにしびれや痛みが解決していきます。整形外科などでストレートネックと診断された方も解決することあが可能です。
結論どうすれば解決できるのかといいますと
- 関節の位置を正常に戻す
- 硬くなってしまった筋膜を緩める
- 姿勢を改善する
これら3つを計画的に行っていく必要があります。
これら3つのステップを体の状態を見極めつつ行っていける
から、成長痛も良くしていくことができます。
どれぐらい通えば成長痛は
良くなりますか?
あなたの成長痛をよくするための通院回数や期間は、症状の程度や年齢などによって変わります。また必ず治るという断言もできません。しかしこれまでの臨書経験である程度の目安はお伝えすることができます。
成長痛の症状が落ち着くまでまでの目安通院回数
いくつかの症例の紹介
症状
中学生になり急に身長が伸びたことと、部活動(バレーボール)をはじめたことにより膝に痛み出現。YouTubeをみて自分でストレッチ実施してみたが痛みが改善さえずチームメイトの家族の紹介で当院を知り来院。
施術経過
1回目
骨の成長に対して筋肉の柔軟性が低く追いつかないことにより骨に負担がかかり痛み出現。背骨の調整、筋の柔軟性獲得にて痛み1/3となる。
2回目
部活動後に痛み出現することあり。
インソール作製し痛み0となる。
その後は身体のメンテナンスとインソールのメンテナンスを3~6か月に1回実施。
成長痛の特徴
1.オスグット病
お皿の下の骨が徐々に突出して痛みがでます。また、赤く腫れたり、熱を持つこともあります。休んでいると痛みが無くなり、スポーツを始めると痛みが再発するのも特徴の1つで発育期のスポーツ少年に起こりやすいのが特徴です。
2.ジャンパー膝・ランナー膝
ジャンパー膝
初期は運動開始時に膝の下が痛くなりますが身体が温まってくると痛みがなくなってきます。
症状が進んでくると運動中常に痛くなり、ジャンプ動作で強く痛むようになります。
また、何もしていない状態でもズキズキと痛みが出てくるようになります。
ランナー膝
初期はランニング後に膝の外側に痛みが出現し、休むと痛みはなくなります。
症状が進んでくるとランニング中にも痛みが出るようになり、運動後も痛みがなかなか治まらなくなります。
3.セーバー病(踵骨骨端症)
10歳前後の男児に多くみられる病気で、かかとの軽い腫れ、押すと痛いこと、歩行時痛が症状です。過激な運動の後に症状が出ることが多く、かかとの痛みのため、つま先歩きになることもあります。
発育期の子どもの弱い踵骨骨端部(かかとの骨の端でアキレス腱が付着しているところ)に運動などで負荷がかかり、そこにアキレス腱の引っぱる力が持続的に加わることで、踵骨に血流障害が起こり、踵骨骨端核(かかとの骨の骨端軟骨より先の部分)の壊死(えし)、または骨軟骨炎を発症する病気です。